2015 - 2017Top 10 Issues

2015年のKAMAKULANIのローンチから1年半が過ぎました。計74のイシューから1日あたりのアクセス数が多かったベスト10を紹介します。時にはふりかえって、もう一度読み返したい記事や、見逃した連載などをお楽しみください。

01

暮らしと音楽 / KAMAKULANI編集部

家で聴く音楽

2016年10月4日 公開

KAMAKULANI1周年記念特別企画。芸術の秋、いつもとは少し違った視点を持って音楽を聴こう!音楽も家具のようにインテリアの一部と考え、家の中のそれぞれの空間に適した音楽を選んでみましょう。

02

暖かな夜、透明な朝。 / 岩本 佑介

ノースキーのありふれた日常

2016年6月7日 公開

現在は旅人たちを迎え入れて一夜の宿を提供する立場となった岩本さん。かつての刺激的な旅の日々とはまるで異なるありふれた日常こそが、ノース・キー京都を訪れる人たちにとって、束の間の安らぎを感じられる場所を作っています。

03

「居心地のいい家」のつくり方 / 藤岡 信代

「暮らしにピッタリ合う」家は、本当に必要?

2016年1月26日 公開

ついつい力を入れてしまう住宅のカスタマイズ。でも果たして一時期の家族構成やライフスタイルに合わせて家を作りこんでしまっていいのでしょうか?

04

三嶋さつき_いきをすう / 三嶋 さつき

デザインは誰かの、しあわせのためにするモノ

2017年1月23日 公開

現役美大生でありながら、プロとしてCDジャケットや雑誌の挿画のデザインなどをこなす話題のアーティスト、三嶋さつきさん。Instagramで1万人以上のフォロワーを集めるなど、インターネットでもその評価は着実に広まっています。平日は学校、週末は自宅でデザインの仕事をしながら、デザインとは何か?という根源的なテーマに向き合っています。

05

暖かな夜、透明な朝。 / 岩本 佑介

ホステル・ノースキー京都の誕生

2016年5月10日 公開

2年間の世界の旅から日本に戻った岩本さん。理想の宿のための物件探しで京都の街を1年半かけて彷徨いつつ、結婚、第一子誕生を経て、2014年、ついに「ホステル・ノースキー京都」を開業しました。

06

美術館の記録と記憶 / 福田 明伸

SAMミュージアム(大阪ベイエリア)

2015年8月31日 公開

前職は私設ミュージアムの館長という特異な経歴を持つ住宅工務店の福田さん。アートとビジネスの間で揺れた20代の日々と、天保山でかつて一世を風靡した『天保山現代館』と前身の『SAMミュージアム』の歴史を振り返ります。

07

五八の日常に溶け込むモノづくり / 五八PRODUCTS

6年目からの五八PRODUCTS

2016年5月24日 公開

2016年で活動5周年を迎える五八PRODUCTS。産地との関係を重視して、あえて「デザイナー」ではなく「問屋」であることを選んだことの意味を、今改めて見つめ直しています。若い世代に日本の物づくりの素晴らしさを伝えていくために、産地や作り手の人々と消費者の間で五島さんと八木沼さんの挑戦は続きます。

08

「居心地のいい家」のつくり方 / 藤岡 信代

「住まいへの満足」ってなんだろう?

2015年10月13日 公開

自分の住まいを持つとき、様々な条件や制約のなかで、計画的に「満足度」を考える。藤岡さんの実体験に学ぶ、欠点も愛着に変える住まいとのクールな付き合い方。

09

小値賀町斑島のお昼ごはん / 大原 伸恵

小値賀町斑島への移住

2015年7月15日 公開

憧れの島暮らしを実践中の大原さん。辿り着いたのは、長崎県の小値賀町斑島(おじかちょうまだらじま)。人口300人足らずの小さな島で、必要なものは何でも自分たちで「つくる」生活が始まります。

10

心に届く絵本ができるまで / 落合 直也

世界の街角から – 市川里美さんの絵本

2015年12月1日 公開

フランス、モンマルトルを拠点に、世界の街角で目にしたものを絵本に描く市川里美さん。サハラ砂漠、アンデス、プエルトリコ、市川さんの居る場所には子どもたちの夢があり、冒険があり、優しさがあふれています。

11

人は聞きたいと望んでいないかもしれない / coeur ya.

自分の言葉で何かを伝えるのはとても難しい

2016年12月20日 公開

12

暮らしと音楽 / KAMAKULANI編集部

音楽を聴く環境

2016年12月13日 公開

13

ベルリンへようこそ! - Willkommen in Berlin / オカッパさんとおヒゲさん

ハイデルベルクへ、LOCOMOREの旅

2017年2月14日 公開

14

暖かな夜、透明な朝。 / 岩本 佑介

旅の理由 − インド篇

2016年3月1日 公開

15

イズモネシアのテキスタイル / 有田 昌史

100年後に残るもの

2016年9月13日 公開